8 わんにゃん@名無しさん :2023/11/01(水) 15:08:26.52 ID:tq4etJOa
秋田県でクマ被害多発してるが秋田犬の需要は増えてないの?
9 わんにゃん@名無しさん :2023/11/02(木) 04:49:48.81 ID:la9eFp4U
そんな何処ぞの銀牙じゃあるまいに……
そうスパスパ熊の首を刎ねてくれれば都合がいいだろうけど
というか元々秋田犬は闘犬用じゃなかったか?
そうスパスパ熊の首を刎ねてくれれば都合がいいだろうけど
というか元々秋田犬は闘犬用じゃなかったか?
10 わんにゃん@名無しさん :2023/11/02(木) 08:49:42.95 ID:hWHdb5Xn
先祖は大館犬と言ってマタギとして熊狩していた。
佐竹藩主が闘犬好きでどんどん強い犬にしようとマスチフなどの洋犬と掛け合わせて大型化。殆ど今の秋田犬とは程遠い姿に。
その後闘犬廃止で改良して今の温厚な秋田犬に。

(出典 tse2.mm.bing.net)
佐竹藩主が闘犬好きでどんどん強い犬にしようとマスチフなどの洋犬と掛け合わせて大型化。殆ど今の秋田犬とは程遠い姿に。
その後闘犬廃止で改良して今の温厚な秋田犬に。

(出典 tse2.mm.bing.net)
11 わんにゃん@名無しさん :2023/11/02(木) 23:55:03.97 ID:iFwUm/6A
OSO18はアカカブトの再来だと思ってたし、自分ちの犬が勝手に集結に参加しないよう鎖と首輪を確認した飼い主は多いはず…
13 わんにゃん@名無しさん :2023/11/06(月) 20:43:16.28 ID:lExNqjWz
よく闘犬時代の画像を貼ったりして秋田犬なんて洋犬だって言う人がいるけど
そういう洋犬は別に今の秋田犬のルーツではないんだけどな…と思う
そういう洋犬は別に今の秋田犬のルーツではないんだけどな…と思う
17 わんにゃん@名無しさん :2023/11/13(月) 07:51:38.51 ID:QlG0qtap
ウクライナに送られた秋田県の子犬がいたが生きてるんだろうか
安易に外国に送るなよ
安易に外国に送るなよ
18 わんにゃん@名無しさん :2023/11/13(月) 09:50:39.43 ID:hq//m8BL
19 わんにゃん@名無しさん :2023/11/13(月) 21:27:31.02 ID:ULTt7d+b
そこまで入手困難か?
コメントする