約3000万年前の地層から「ネコ神」が発見されたって?
…類」という一群です。その名前からハイエナを想像しがちですが、現生のイヌ科ともネコ科とも異なる系統なんです。 特徴的なのは、上下の臼歯のあいだに肉を断ち…
(出典:)



(出典 3分で簡単にわかる「イヌ科」と「ネコ科」の違い!実は祖先は同じ?ライオンやタヌキはどっち?語学系主婦ライターがわかりやすく解説 – ページ 2 ...)



1 名無虫さん :2023/04/20(木) 21:44:18.76 ID:O5h03leo
ネコ科とイヌ科の違いは


(出典 tse4.mm.bing.net)




2 名無虫さん :2023/04/20(木) 21:44:43.33 ID:O5h03leo
ネコ科はつるむのが嫌いでイヌ科はつるむのが好き

3 名無虫さん :2023/04/22(土) 15:50:34.88 ID:Hr60a+tZ
ネコ科は精鋭しか生き残っていない。原始的と言われるイリオモテヤマネコもベンガルヤマネコの亜種で、ベンガルヤマネコといえばイエネコとも交配可能
ライオンのグループ・イエネコのグループそれぞれの中では系統的に近いものしか生き残っていないと思う
イヌ科はタヌキみたいな原始的で鈍くさいのも生き残ってる

4 名無虫さん :2023/04/29(土) 19:06:24.16 ID:SOCgcmFU
ネコ科は爪を出し入れできるけどイヌ科は爪を出しっぱなし

5 名無虫さん :2023/06/10(土) 12:32:42.30 ID:kZC8nLKW
ネコ科は鎖骨があるがイヌ科は鎖骨が無い

7 名無虫さん :2023/06/14(水) 23:30:39.08 ID:xFf77FkS
イヌ科は群れを作る(作りがち)

8 名無虫さん :2023/06/14(水) 23:45:51.14 ID:z9mDgddz
>>7
群れるというか、イヌ科は雌雄のペアになって行動するのが一般的
群れになる種の群れもペアがベース

11 名無虫さん :2024/02/14(水) 21:27:59.25 ID:oQFJO5W5
ネコ科は髭は長いけどイヌ科は髭が短い

17 名無虫さん :2024/04/08(月) 21:48:08.14 ID:OcbqPMRK
ネコ科は短距離しか走れないがイヌ科は長距離走れる

20 名無虫さん :2024/05/04(土) 18:15:45.43 ID:???
ネコ科は甘みを感じる味蕾がないので甘い食い物で釣れないが
イヌ科は時にそれを与える人間の奴隷にまで堕ちることがある
バウムクーヘンで堕ちる犬は多い

37 名無虫さん :2024/10/16(水) 13:35:07.73 ID:1TbPgIp1
>>20
洋菓子系なら卵や脂肪分が入ってるから喜んで食べるよ
もちろん甘味は求めてないけど

27 名無虫さん :2024/06/04(火) 21:42:04.95 ID:q4JGcSXb
ネコ科は何度言っても覚えないけどイヌ科は一回で覚える

28 名無虫さん :2024/06/07(金) 05:32:44.13 ID:???
猫は6万ヘルツくらいまで音を聞き分けることができきる
犬は5万ヘルツくらいまで

34 名無虫さん :2024/09/22(日) 21:59:07.52 ID:???
イヌ科は人間の4歳児並の知能
ネコ科はニワトリと同じで叱られても3歩
歩くと忘れるくらい知能は低い

38 名無虫さん :2024/10/19(土) 16:09:13.82 ID:dlA2UD5z
ハイエナ科とジャコウネコ科はネコ科に近くてアザラシ科とアシカ科とセイウチ科とクマ科とアライグマ科とイタチ科はイヌ科に近い

39 名無虫さん :2024/11/07(木) 11:28:54.39 ID:MExd5Xa+
どちらの科も科以下の分類で一亜科になるまで淘汰された精鋭ぞろいなはずだけど、イヌ科はよく生き残ったなというようなのも現生種にいるな
タヌキとか

40 名無虫さん :2024/11/12(火) 20:28:26.68 ID:???
タヌキは環境対応力が高いぞ
ヨーロッパでも生き残ってるし
生物としてはかなりの精鋭だろ

42 名無虫さん :2025/01/09(木) 08:34:27.22 ID:tcydAIGR
人と飼い犬は主従関係だが
人と飼い猫は対等の関係、仲良くなる事は出来るが従にはならず自由気ままにツンデレ
死期を悟ると主人に迷惑を掛けまいと姿を眩ます

45 名無虫さん :2025/05/19(月) 14:35:14.60 ID:0VxaZuua
猫科はキッチリキラーハント、息の根を止めてから食う
犬科は倒した相手が生きている状態でも内臓を引きずり出して食う

46 名無虫さん :2025/05/19(月) 14:58:11.91 ID:0VxaZuua
猫は好きな時だけ甘えてくる、撫でなさい、エサ下さいの時はしつこく付き纏うが後はどっか行ってる
犬はいつでも尻尾振ってる


(出典 tse1.mm.bing.net)